自閉スペクトラム症(ASD)要素プロフィールシート

プロフィールシート

こんにちは!れいです!

神経発達症(発達障害)
自閉スペクトラム症(ASD)
特性のプロフィールシートを作ってみました!

忙しくて時間がない方(いつもお疲れさま!)
とりあえずシートだけ欲しい!って方は
目次から「プロフィールシート一覧」に
飛んでくださいね✈︎

注意⚠️
この特性があれば自閉スペクトラム症という
わけではございません!
気になったら医師に相談してくださいね。

どんな時に使う?

お子さんの特性を共有するとき

自分やお子さんの特性を伝える場面って
本当にたくさんあります。

☑︎年度が変わるとき
☑︎学校が変わるとき
☑︎先生が変わるとき
☑︎受診するとき
☑︎何かを始めるとき
☑︎子どもを預かってもらうとき
☑︎子どもが成長したとき
☑︎子どもの特性が変わったとき
☑︎新しい習い事をするとき
☑︎新しい人と出会うとき
☑︎誰かと久しぶりに会うとき

そして
子どもの特性を共有するときに
いざ対面すると
大事なことを伝え忘れちゃったりとか
忙しそうで遠慮しちゃったり。

記入するときも
毎回毎回書くのって本当に大変。

「共有したいこと」
みたいにフリースペースを
どかーんって設けられていると
これまた時間がかかります。

そんな時間を短縮して
少しでも休めるように。
そんな願いを込めて。

 

自分を伝えるとき

お子さんの特性だけじゃなくて、
自分の特性を伝えたいとき(もちろん大人も!)
使えるなと思ってます。

☑︎新しい友達に
☑︎新しい同僚に
☑︎職場の上司に
☑︎自分を自分で理解したいとき

個人的には職場で
自分の得意や苦手を伝えることは
すごく大事だと思っていて。

ASDの要素ではないのですが
わたしの場合は不注意があるので
すごくミスが多かったり忘れやすかったり。

仕事を依頼されたとき「これ苦手だな」って思ったら
「不安なので一緒にしてもらいたいです!」とか
「後で確認してもらいたいです!」とか
言うようにしてます。

初めは
自分の苦手は言わない方が
いいと思ってたんだけど
後々ミスして「なんで相談してくれなかったの?」
ってなるよりは

あらかじめ言っておいた方が
職場的にもいいんだって経験が多かったんです。
対策とってもらえるし、
助けてもらいやすい。
可能性を上司の視野に入れておいてもらえることは
結果的に職場サイドからもWinなはず。
(こわい上司もいるけどね!)

Twitterでこのプロフィールシートを
発信したときに
職場のデスクに置いておくって
言ってくださった方がいました。
すごく嬉しかったなあ。

過去作「包括までの7STEP」
まず第一歩は「認識」ですよね。

教育の場でよく使われる
「包括〜インクルージョン〜」ですが
職場でも大事だなと思いました。

勇気はいるけど
知らない人に認識してもらうために。

共同作業で

面白いのが他者の視点から人をみること。
☑︎保護者と子どもで
☑︎友達どうしで
☑︎カップルで

人から見た自分
の気づきになるし
誤解があるかもしれない。
誤解を解くこともできるかもしれない。

一緒に作業すれば
その時間はコミュニケーションにもなります。

そして
理解しようとすることは
きっと理解される側にとって
嬉しいことなんじゃないかなあ
と思います。

プロフィールシート一覧

プロフィールシート一覧です。
全部で24種類!!
おすすめはADHDで好評だった(めっちゃ嘘)
一番最後のラムちゃん風。

目がチカチカしないカラーも
意識してみたけどどうだろうか。

スマホケースや
ラインの着せ替えとか
選択できるって
少しだけ楽しくなる気がして。

勉強は嫌いだけど
文房具がかわいいと
ちょっとやる気になる、みたいな。
わたしがそうだったから。

そして、特性は一人一人
多様なんだ、の気持ちも込めて。

 

使用例

過去の経験から作ってみました↓

作っているうちに
色々発見もありそうだなと。

 

さいごに

プロフィール帳っていわれて
一番初めに思い出すのがこれなんです。

Twitterいおりさんからお借りしました

紙媒体だったんですけど
これがすごく流行って
誰もが持っていました。

これ今はもう流行ってないんかなあ?

これを買ったら
クラスの仲良しの子に配るんですよね。
一斉に友達のプロフィールが集まるわけです。

「え、好きなお笑い芸人一緒!」
ってなったり
「○○って歌手が好きなんだ、今度聞いてみようかな」
ってなったり。

一人一人が違って
似たところも似ていないところも
楽しんでいたんだなって。

書く側になった時は
すごい質問に頭を悩ませたりしました。
「100万円あったら何につかう!?
 え、どうしよう〜」ってな感じで。
そこで自己を
理解したり
再確認したり
発見したりしてたんだなあ。

そんなことを考えながら。

読んでくれてありがとうございます🙋‍♀️
れいでした!

タイトルとURLをコピーしました